和室の長押 (なげし)を撤去。 ホコリも溜まらないしスッキリした見た目に。 前回の「 DIYで壁を抜く その2 」からの続きです。 壁を抜いている間に後ろで友人の一人がせっせと長押の撤去に取り掛かってくれていました。 この長押を外す作業、コツを
和室 長押 ゴキブリ- ししゃもです。 和室などにある長押。最近はリビングにも備え付けられているので 洋服ハンガーをかけたりしてお世話になっている人も多いと思います。 鴨居フックを使えば長押の利用幅が更に広がります。 ですが、我が家のリビングにある鴨居は通常の鴨居よりも長めの75cmでした。 長押を撤去する理由 最も多い理由、それはやはり洋室へのリフォームのためでしょう。 装飾的な意味合いが強い長押ですので、撤去することで見た目の雰囲気を変えることができます 柱を残して簡易的に洋風の部屋にリフォームすることもできますし
和室 長押 ゴキブリのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿